住宅展示場のメリット
住宅展示場を訪れたことがない人にとっては、「どのような所なのか」「訪れるメリットとは、何なのか」と気になられるでしょう。ここでは、住宅展示場を訪れるメリットや得られる事などを中心に記述しています。

住宅展示場のメリット

 

 

住宅展示場  メリット

 

「これから新築を検討しようか」と考えている人の多くが、住宅展示場を回ると言われています。

 

でも、住宅展示場を訪れたことがない人にとっては、「どのような所なのか」「訪れるメリットとは、何なのか」と気になられるでしょう。

 

足を運んで、住宅展示場に行くことは少々面倒ですが、得られるメリットは意外にも大きいものです。

 

ここでは、住宅展示場を訪れるメリットや得られる事などを中心に記述しています。

 

 

住まいを実感できるので、プランをイメージしやすい

 

住宅展示場  メリット

 

住宅展示場では、実際にそのハウスメーカーの技術が集約されたモデルハウス内を見て回ることが出来ますよね。

 

雑誌やホームページだけでは分からない、部屋内の雰囲気、インテリア、床素材、壁素材など実際、目で見たり、手で触ったりとハウスメーカーの特徴が実感できるのです。

 

「このハウスメーカーでは、このような設備を得意としているのか」

 

「このハウスメーカーは、屋根裏利用を得意としている」

 

「ここの、スキップフロアーの使い方が上手い」

 

など、肌感覚で知識を吸収出来るところがメリットです。

 

実際、使用できる床材、壁材などの見た目や雰囲気を、写真上や小さい素材サンプルで確認するのではなく、モデルハウス内に取り入れられた状態で確認できるのですから、あなたが希望するプランもイメージしやすいですよね。

 

内装のスケール感や間取りの取り方などを見学しながら、「ここの空間を自分の家に取り入れたい」「リビングの広さは何畳ぐらいがいい」など、住まいづくりのイメージが具体化されます。

 

また、内装だけでなく、住宅が完成すると見えなくなってしまう中身の構造部分も展示されていることが多く、それぞれのメーカーの特徴を確認することもできます。

 

モデルハウスは大きすぎて現実の住まいとはかけ離れていて参考にならないとよく言われていますが、それも利用の仕方一つで大きく変わります。

 

モデルハウスは、「そのままの大きな家を作れますよ」という意味で建てられているのではなく、現実の住まいに活用できる空間の一つ一つが寄せ集められているものなんです。

 

なので、モデルハウス全体を参考にするのではなくて、モデルハウス内にある一つの空間だけを切り取って参考にするためのものなんですよ。

 

例えば、リビング、ダイニング、キッチンの間取りの取り方やその家事動線を参考にしたり、和室からみえるリビングの位置、部屋内からみえる庭のつくり方など、一部づつを自身の住宅に取り入れる考え方で活用するのです。

 

そういう意識でモデルハウスを見学すると、また捉え方がガラりと変わって、住まいづくりにとても有効なものとなるのではないでしょうか。

 

有名ハウスメーカーが一同に集まり、効率的で比較が容易

 

住宅展示場  メリット

 

住宅展示場に行くと、それぞれの外観を持つ有名ハウスメーカーが、ズラリと建ち並んでいますよね。

 

外観を見比べながら、ご自身が気に入ったメーカーを見つけ出し、必要であればモデルハウスに入って具体的な説明を受けることができます。

 

でも、ハウスメーカーが単独でモデルハウス展示場を建てている場合は、どうでしょう。

 

お目当てのハウスメーカーが明確であれば問題ないですが、「どこのハウスメーカーが良いのか」と悩まれている人や比較をしたいという人は、それぞれのメーカーの展示場を場所を移動しつつ訪れなければなりません。

 

具体的な説明を聞くために、離れた場所を移動するのは苦労しますし、どこにどのようなハウスメーカーのモデルハウスがあるのかを探すのも手間ですね。

 

それを思うと、一箇所に集められた住宅展示場は、有名どころのハウスメーカーの比較が効率的に行えるというメリットがあります。

 

 

モデルハウス内のステキな雰囲気を感じてモチベーションアップ

 

住宅展示場  メリット

 

雑誌やホームページで見る写真とは違い、実際モデルハウス内を見学して、ステキなインテリア、照明、家具などに触れることは、とても楽しい時間です。

 

家族で、「こんなオシャレな空間を作りたいね」「こんな設備を入れて快適に暮らしたいね」「間接照明って癒されるね」など会話が弾めば、何だか幸せな気持ちになれます。

 

自分自身が優雅に暮らしている生活を想像してみたり、広いリビングで子供達と時間を忘れて、遊んだりくつろいだりしている。

 

そんな充実したひと時をイメージすれば、家づくりのモチベーションもアップするハズですよね。

 

今まで新築には消極的だったのに、モデルハウスを訪れてからは、家族とのライフプランが具体化され、家づくりがスムーズに進むケースもあるでしょう。

 

「家づくりを進めなければならないのに、今ひとつモチベーションが上がらない」「パートナーが家づくりに乗り気でない」場合は、モデルハウスを訪れてみるのも一つの手ではないでしょうか。

 

 

そのハウスメーカー自慢の機能、性能を体感できる

 

住宅展示場  メリット

 

ハウスメーカーには、必ず一つ以上は、ウリにしている機能や性能を持っているものです。

 

それを、カタログやホームページ上だけで、その機能や性能を十分理解することは、専門家でも難しいのです。

 

でも、モデルハウスでその機能や性能を体感してしまえば、容易に理解することが出来ますよね。

 

チラシでよく、そのハウスメーカーがもつ機能や性能をアピールされてはいるものの、「今ひとつ、何が良いのか分からない」「この機能には、どう言う意味があるの?」と伝わらないことって多いのではないでしょうか。

 

住宅に精通した人なら理解できても、新築を検討して間もない人に対して「ここが凄い!」と言われてみてもイマイチ実感が沸かないんですよね。

 

「モデルハウスを訪れて、実際、設備や機能に触れながら、分からないことは営業マンにすぐに聞くことが出来る」

 

そのような環境が、モデルハウスには整っているので、理解が早いのは明らかです。

 

気になるハウスメーカーの魅力やポイントを知りたいのなら、カタログを見ながら頭で考えているよりも、モデルハウスへ足を運んでみましょう。

 

 

営業マンの対応で、ハウスメーカーの姿勢が分かる

 

住宅展示場  メリット

 

住宅展示場に行くと、色々な営業マンとの出会いがあります。

 

また、同じように見える営業マンでも各ハウスメーカーによって、タイプが分かれていることに気づくことでしょう。

 

例えば、「○○ハウスの営業マンは、誠実で真面目な人が多い」

 

「○○ホームの営業マンは、ノリの良い人が多い」

 

「○○ハイムの営業マンは、お客さんのペースに合わせた対応をしてくれる人が多い」

 

など、ハウスメーカーごとに営業マンのタイプが違うことに気づくんです。
(稀に例外もありますが。。。)

 

これは、ハウスメーカーの社風によるものや社員教育によって営業マンが育っているからでしょう。

 

ハウスメーカーのお客さんに対する姿勢や営業マンの考え方を感じとるためには、住宅展示場へ足を運ばないと分からないですよね。

 

雑誌やカタログで見て興味を持ったハウスメーカーだったけれど、実際、モデルハウスを訪れて、そこの営業マンが「自社アピールばかりしてくる」「個人情報を聞き出そうと必死」「こちらの都合を考えずに、ずっとしゃべり続けている」という対応で、幻滅したというケースは多々あります。

 

聞きにくい、答えにくい質問でも、「しっかり丁寧にお客さんの立場で説明してくれるか」、また、「どれが標準仕様で、どれが追加費用のかかるオプション仕様なのか」「他社には無い強み」などの質問に対し納得のいく明確な回答をしてもらえるかどうか。

 

不明な点を思いつく限り質問してみて、面倒がらずに親身に対応してくれるかで、営業マンの信頼性、ひいてはハウスメーカーの信頼性が垣間見えるのではないでしょうか。

 

営業マンは家づくりに大きな影響を与える存在。

 

お目当てのハウスメーカーがあるなら、住宅展示場に行って、そこの営業マンに触れておく。

 

そうすることで「信頼できるメーカーなのか」「自分の理想を叶えてくれるメーカーなのか」を見極める判断材料にもなりますよ。

 

 

プロの考えた間取り、インテリア、照明を参考にできる

 

住宅展示場  メリット

 

自宅で、「どのような間取りが一番良いのだろう」「どのようにすれば、かっこいい照明の使い方ができるのかな?」など頭を悩ませていても、なかなか浮かんできませんよね。

 

そのような時は、モデルハウスに行って、プロが設計した間取り、インテリア、照明を参考にさせてもらえばいいのです。

 

モデルハウスの間取りは、ベテラン設計士が考えて考え抜いた間取りプランで作られていますし、インテリア関係はインテリアコーディネーターが腕を振るって、感性の高い空間を作り出しています。

 

使用しているカーテンや家具、照明も参考になるものばかりだし、それを真似るだけでも、ずいぶんと完成度の高い空間が出来上がります。
(高級家具などを使用しているケースも多いですが、お求めやすい、よく似た形、よく似た色の家具、照明でも十分対応できますよ)

 

モデルハウスの設計は、日常生活に対応できない間取りや現実的でないインテリアなども、もちろん存在しますが、それぞれの空間を切り取って見てみると、参考にできる部分は、とても多いものです。

 

最近は、家事動線を意識したプランや、子育てしやすい設計がされているモデルハウスも多いので、ご自身が惹かれたプランを参考に、理想の間取りやインテリアを作り上げていって下さいね。

 

 

ハウスメーカーの特徴や実例を詰め込んだカタログがもらえる

 

住宅展示場  メリット

 

ハウスメーカーを紹介している雑誌や公式ホームページを見てみると、漠然と魅力を伝えているだけの、浅い情報しか載っていないことがほとんどです。

 

そんな時には、お目当てのハウスメーカーのことをもっと詳しく知りたいのに、「具体的な情報を得るにはどうすればよいの?」と困ってしまいますよね。

 

特に、構造面の詳細やエクステリアなど内装関係の情報、また多くの建築実例や間取りプラン集の情報は、得難いものです。

 

しかし、そんな時でも、住宅展示場のモデルハウスを訪れることで、すぐに解消することが出来るんです。

 

モデルハウスには、様々な種類のカタログが置いてあります。

 

例えば、そのハウスメーカーの特徴的な設備に焦点をあてたカタログや床材や壁クロスなどのエクステリアのカタログ。
(ハウスメーカーによったら紹介DVDを配布していたりします)

 

また、外壁材や間取り集など、パソコンやスマホで調べただけでは出てこないほどの、濃い情報が掲載されたカタログが用意されているんですよ。

 

希望すれば、それらのカタログを貰えますので、持って帰ってゆっくり自宅で検討するのもいいですね。

 

一点の注意点としてカタログは、誰にでも配布されているわけではありません。

 

モデルハウスを訪れても、営業マンは、

 

「この客は本当に家を建てるつもりで来ているのか?」

 

「同業者が情報調べに来ているのでなないか?」

 

と構えている風にも見受けられます。

 

そうなると、カタログの配布を控えられますし、役に立つ情報は教えてもらえません。

 

なので、カタログを貰いたいときには、訪れたハウスメーカーに興味があるという姿勢を持つことが大事ですよ。

 

私も以前、モデルハウスに見学に行ったとき、案内係のお姉さんに「構造が詳しく載っているカタログが欲しい」と申し出たところ、「営業担当からでないと渡せません」ときっぱり断られたことがあります。

 

おそらく、営業担当の目から見て、カタログを渡しても良いかどうかを判断してもらうためでしょう。

 

最近は、ますますカタログの配布が厳しくなっているようですので注意したいところです。

 

 

ここだけの話
カタログをもらうために、営業マンと話をするのはちょっと。。。という人は、一括資料請求をインターネットから申し込むという方法があります。
これなら、スマホ、パソコンから、かるがる、カタログを手に入れることができますよ♪

 

⇒裏技!無料一括資料請求サイト

 

 

設備や仕様を直接確認し、分からないことはすぐに解決できる!

 

住宅展示場  メリット

 

新築のための必要な知識は、とても多いものです。

 

そのうえ専門用語もバンバン出てくるので、その都度、調べていると時間がいくらあっても足りませんよね。

 

でも、モデルハウスに行くと、それもすぐに解決できてしまいます。

 

例えば、「このハウスメーカーの最新設備は何があるのだろう」

 

「このメーカーが工夫されていることは何だろう」

 

「どのようなデザイン、素材の床や壁が使用できるのか」

 

と疑問に感じでも、モデルハウスに行けば、直接、設備にも触れることが出来ますし、床材のデザインなどもサンプルを確認すれば一目瞭然。

 

また、分からないことがあれば、すぐに営業マンに質問も出来るので、知識の吸収も早いのです。

 

自宅で調べて全て知識を得るのもアリですが、面倒でもモデルハウスに行って分からない事を解決する方が、結果的に知識の吸収においても時間においても効率的ですよ。

 

 

家づくりのお役立ち無料セミナーに参加できる

 

住宅展示場  メリット

 

住宅展示場の企画として休日は、無料セミナーを開催していることが多いです。

 

住宅に関する税金セミナー、住宅の補助金に関することや収納整理セミナーなど、無料とは思えない情報豊富なセミナーを定期的に開催しているんですね。

 

私が以前、住宅の収納セミナーを受けたときの講師はなんと、テレビなどで活躍している整理収納アドバイザー「コジマジックさん」が来ていました。

 

無料なのに、面白くてタメになるセミナーに感動しました^^

 

そのほか、現役税理士さんによる個別相談やファイナンシャルプランナーによる人生設計相談なども随時、無料で実施しているので、活用してみると、とても有意義ですよ。

 

最近は、託児スペースを設けている住宅展示場もあるので、お子様の手を外れてゆっくりセミナーを聞くことも出来ます。

 

たまに料理教室、ガーデニングなどの趣味の講座も開催していたりと、楽しめますので興味のある人も多いのではありませんか。

 

新築はまだまだ先だと考えている人も、気が向いた時に住宅展示場のセミナーを活用して、家づくりの知恵や知識を少しずつ蓄えていくのも良いかもしれませんね。

 

 

大人も子供も喜ぶプレゼント企画とイベントを楽しめる

 

住宅展示場  メリット

 

住宅展示場の楽しみの一つに、プレゼント企画とイベントがあります。

 

クオリティーが高いプレゼントがもらえたり、有料級のイベントショーなどを見ることができるので、これだけを目的に来場される人もいるほどです。

 

まず、住宅展示場に行ってアンケートを書くと、プレゼント引き換え券とイベント参加券がもらえます。

 

プレゼントは期間を限定して入れ替わるのですが、大体1,000~2,000円程度のものが配布されています。

 

プレゼント内容は、住宅展示場ごとに異なりますが、有名店のチョコレートやスイーツ、保温の水筒ボトル、スプーン、フォーク、マグカップなどの食器類、折りたたみ椅子など様々です。

 

正月には福袋も配られているなど、季節にあわせた豪華プレゼント配布時には、大勢の人が開店前から列をつくっています。

 

また、イベントについては、お子様も喜ぶ、リカちゃん人形セットがもらえたり、プラレールやトミカがもらえたりするので、この期間は住宅展示場も混み合っています。

 

イベントショーでは、今の旬のプリキュアショー、仮面ライダー、それに戦隊モノのショーも開催しているので、子供たちは大興奮です。

 

楽しめるのは子供だけではなく、有名芸能人のトークショーも開催されることもあるので、大人にも嬉しい企画を催しているんですよ。

 

私の訪れた住宅展示場では、小島よしおさん、さかなクン、ソフトバンクのカイくん、「作ってあそぼ」のワクワクさんが、それぞれの日程でイベントショーに来ていたことがありました。

 

「なかなか体験できない、このような企画を無料で実施してもよいのか」と感じるくらいの嬉しいイベントやプレゼント企画を開催しているので、チラシやホームページをチェックしてみると良いと思います。

 

何も予定がない休日でも、家族でフラ~っと住宅展示場に出かければ、思っても見なかった楽しさを得られますし、家づくりのよいキッカケにもなりますよ。

 

 

⇒住宅展示場のアンケートを記入する上での注意点

 

 

追伸:住宅展示場に行くのが疲れた!という人へ

 

住宅展示場 疲れた

 

住宅展示場は情報も得られるし、子供たちも喜んでくれたりと魅力がいっぱい!とはいえ、「せっかくの休みの日をつぶしたくない!」、「営業マンと話さずに、最新の情報をいっせいに収集したい」という人もおられるかもしれません。

 

私も忙しい中をぬって住宅展示場に何度も通うのは苦痛でしたから。。。

 

家づくりに一生懸命な人ほど、何度も住宅展示場に行って情報収集しなければならないという使命感で、いっぱいなんです。

 

そうすると、「もう、なんでもいいやっ!」と一気にやる気も失せてきて、ここまでやってきた家づくりが中途半端に終わってしまう人を何人も見てきました。

 

私も、ハウスメーカー選びの半ばで疲れ切って、脱力感しかなかった時期がありました。

 

そのようなとき、仕事の先輩からネットでハウスメーカー選びの相談ができるところがあると教えてもらったんです。

 

いろんな話を営業マンから聞かされて、「どのようなハウスメーカーが自分に合っているんだ~!」と頭の中がぐちゃぐちゃになっていたので、実際に相談したときは、自分の話を聞いてもらえるだけで、頭も整理できたし、気もラクになりました。

 

私が相談に乗ってもらったところは、タウンライフ注文住宅相談センターというところ。

 

注文住宅相談センターのアドバイザーはハウスメーカーとつながりを持っていて、ハウスメーカーの情報には結構くわしく、ハウスメーカーの特徴はもちろん、キャンペーン情報や、モデルハウスの営業マンからは得られない、ちょっとした裏情報なども教えてもらえましたよ♪

 

ハウスメーカーの営業マンのように偏った情報ばかりではなく、幅広いハウスメーカーの情報を知っているからこそ、中立で公正なアドバイスがもらえるので活用次第で家づくりがとてもラクになりますよ。

 

困ったときは大きな助けになると思います。

 

電話相談のみなので、図や表で説明がなければイメージできないという人には、向かないと思いますが、完全無料の相談サービスなのでとりあえず、登録しておくのも良いかもしれないですね。

 

⇒タウンライフ注文住宅相談センター

 

 

⇒「マンガでわかる」注文住宅相談センターの体験談はこちら